行ってきました。朝ふたたび大久保へ。昨日遅くまでいろいろあったので眠いです。もたもたしていたら、前のほうの席はほとんど取られてしまったのでかなり後ろから観戦。隣の人がずっーとノートパソコンで mixi 日記を見ていたのでビビっていました。
blog 関連の話題ということで純粋な技術の話し合いというより、市場性やらユーザーの動向、ツールの話題が多くて、そんなに興味が引かれるというわけではありませんでした。MT とか Plone とかよく知らないですし。tDiary で Ruby による世界征服は「制服」じゃないのかとか、発表者が発表しながら日記を更新するだとか、そんなくだらないことばかり気になっていました。思ったのは blog ツールはその言語のキラー・アプリケーションとなる可能性が高いのだなあ、ということです。python での zope、ruby での tDiary と言った風にです。perl は、まあ、最初から有名ですか。あと、livedoor の人の前で囲い込みの話をしてたのはちょっとドキドキしました。そのことは誰もつっこみませんでしたが。日本では blog でも日記のように日単位で使いたいという要望が多いそう。あと携帯端末からの投稿とか。
お昼は吉野家で牛鉄鍋。あんまり美味しくない。会場に帰ってきたら大スクリーンにここの日記のトラックバックが表示されていてビビる。「その場でどう書く」の参加者たちの様子をアナウンスしていて、python の磯さんがメカニカルキーボードを持ち込んでカチャカチャ音で他参加者にプレッシャーを与えている、というのは受けましたね。ノートのキーボードでプログラミングするよりも有利かもしれませんし。
これは面白かったです。発表時間が一人 5 分なのでどんどん情報が流れていって刺激になりました。
休憩中にkakutani さんに挨拶。ネコの話で盛り上がりました。だいぶイメージと違うとか言われてちょっとショックだったり。tDiary 2nd のかずひこさんともすれ違って、よっぽど日記ホスティングさせてもらっている礼とか言おうと思いましたが、勇気がわかず断念。
いろんな言語で Web 予定表を。
いや、面白かったです。全体的に python と squeak が株をあげていたと思います。python はアレですが、squeak はちょっとチェックしないといけません。スタッフの方々はお疲れさまです。またこういうのがあれば是非参加したいと思いました。
帰りの電車の浴衣姿の多いこと。花火大会があるそうです。
ぬぉぉ、声をかけてくださったらよかったのにぃ...<br>ていうか、来年は全員名札必須にしてほしい。
↑同じく.<br>確かLLSのときもニアミスしているハズ.残念.
ごめんなさい、またの機会ということで。というか、やっぱり飲み会に参加しないと声をかけづらいものがあります。きたさんにも会いたかった!名札必須だとよかったかもしれませんね。